2018.9.24
スタッフブログ いよいよ新モデルハウスが誕生します(*^_^*)
◆開催期間/H30年11月23日(金)24日(土)25日(日)GRAND OPEN
※11月17日(土)18日(日)プレオープン
◆開催時間/10:00~17:00
◆開催場所/大津市松が丘七丁目8-5(飛島グリーンヒル内)
ZEH + IOT住宅
ZEH(ゼッチ)とは?
ネット・ゼロ・エネルギー・ハウスの略で、高い断熱性能と高効率の省エネ設備でエネルギー消費を抑えて、太陽光発電で生活に必要なエネルギーを生み出し、年間のエネルギー消費量をゼロにする住まいを指します。
ZEHが新築住宅の「あたりまえ」に
国は、2020年までに建てられる新築住宅の半数以上をZEH住宅にすること、また2030年までに新築住宅全体のエネルギー消費量をプラスマイナス0(ゼロ)にすることを目標に掲げ、ZEH住宅の普及を推進しています。ほんの数年先には、ZEH基準が当たり前になる時代がやってくるのです。
IOTとは?
Internet of Things、日本語では「モノのインターネット」と訳され、身のまわりのあらゆるものがインターネットにつながることをいいます。高齢の親が電気ポットを使うとその使用状況が離れて暮らす子どもにメールで届く・・・という電気ポットメーカーのCMを見たことがありませんか? “みまもりホットライン”という安否確認サービスですが、これはポットをインターネットにつないだことによって実現したしくみです。外出先からお風呂を沸かしたり、エアコンのスイッチを入れたりといった家電の遠隔操作もIOTの一例ですね。
IOT住宅は、どうなる?
朝決まった時間になるとカーテンが自動で開き、照明やエアコンがONになる。出かける準備ができて「行ってきます」というとすべての電源が自動でOFFに。夕方、陽が沈むと住人が帰宅していなくても自動でカーテンが締まり照明が灯る・・・。AI(人工知能)が住人の生活パターンを学習することによって、こうした制御を自動で行うようになるというものです。自宅にメイドさんがいるようなイメージです。